【院内レポート】2025年9月の認知症カフェ ~秋の花飾り制作~

認知症カフェ

9月11日(木)に開催しました木村病院の認知症カフェ「み♡まもるカフェ」についてレポートします。

認知症カフェとは?詳しくはこちら↓<R7年度のスケジュールも確認できます>

福祉用具・医療装具の紹介

今月の「み♡まもるカフェ」は当院の介護士を中心に実施しました。まずは、当院で実際に使っている福祉用具や医療装具の紹介などのお話を聞いていただきました。

認知症カフェ最初の挨拶シーン
木村病院の医療装具

嚥下体操・骨盤底筋群訓練

続いて、誰にでも起こりうる障害である”嚥下障害”や”誤嚥”について解説。飲み込む力の試し方や、とろみ調整用食品(とろみ材)についても紹介しました。実際にとろみ材を入れたお茶も試飲していただきました!

とろみ調整用食品の説明スライド

年齢や疾患による排尿の変化についてもお話し、介護用の紙パンツの吸水量などもご紹介した後は、参加者の皆さんと”失禁体操”と言われている骨盤底筋群訓練を実施しました。

失禁体操をしている様子

歌の時間

お話を聞いていただいたあとは、歌の時間です。

今月の歌:野に咲く花のように(裸の大将放浪記の主題歌)

み♡まもるカフェでは、毎月歌の時間を設けています♪

認知症カフェで歌を歌っている様子

創作レク『秋の花飾り』

今月の制作は、フェルトで作る花飾りです。好きな色、大きさを選んで自由に制作していただきました。

今回も多くの方にご参加いただき、ありがとうございました!


来月は、10月26日(日)開催のハロウィンフェスティバルでフラワーレイ制作の予定です。定員15名となりますので、お早めにご予約ください。

認知症カフェには、看護師・介護士・社会福祉士・栄養士・リハビリスタッフなど木村病院の専門スタッフが参加しています。談話タイムでご相談等も可能です。お気軽にお越しくださいませ。

開催日時:原則、毎月第2木曜日 14時~16時
開催場所:木村病院3階会議室
参加費:200円(イベントの材料費に充てさせていただきます)
定員:15名(要予約)

参加を希望される方は、木村病院 外来受付までご連絡ください。
電話番号:052-781-1119
平日8:30~18:30/土曜8:30~17:15

毎月の活動内容などは、以下よりご確認いただけます。

木村病院では、健康のための栄養や運動をテーマとした【健康教室】も毎月開催しております。参加は無料、事前予約制です。こちらもぜひご参加ください。

【院内レポート】2025年9月の認知症カフェ ~秋の花飾り制作~
【院内レポート】2025年8月の認知症カフェ ~夏祭り~
【院内レポート】2025年7月の認知症カフェ ~夏の工作~
【院内レポート】2025年6月の認知症カフェ ~匂いと認知症のお話|ビーズで虫よけ制作~
【院内レポート】2025年5月の認知症カフェ ~ちりめんで花飾り制作~
error: 選択できません
タイトルとURLをコピーしました