4月10日(木)に開催しました木村病院の認知症カフェ「み♡まもるカフェ」についてレポートします。
認知症カフェとは?詳しくはこちら↓<R7年度のスケジュールも確認できます>
認知症カフェについて
今回は、2025年度初開催ということもあり、『認知症カフェ』について、また当院のカフェの特色などを担当のリハビリスタッフからお伝えさせていただきました!
認知症カフェとは
2024年3月末現在、愛知県では583の認知症カフェが開設されています(愛知県HP)。
認知症カフェは、認知症の方だけでなく、皆が安心して過ごせる場所であり、様々な立場の人がお互いに理解したり、情報交換したり、相談したりする場所です。


コーヒーやランチを共にするなどの飲食、体操や作品作りなどの活動、相談会など、認知症カフェの特徴は様々です。ご自身にあった、認知症カフェに出会えるといいですね!
木村病院の認知症カフェの特徴
木村病院の認知症カフェの概要は以下のとおりです。
- 毎月第2木曜日 14時~16時(祝日などで変更になる場合あり)
- 場所:木村病院3階 第1会議室
- 事前予約制(お電話または直接木村病院1階受付にて)
- 参加費は、1人200円です。(イベントの材料費などに充てさせていただきます)
当院では、病院のスタッフが月ごとに交代して担当しています。月ごとにイベントを企画していますので、一緒に楽しみましょう!


参加者様からの感想
当院の認知症カフェにご参加いただいた方からの感想をご紹介します。



参加者様からのお声がとても励みになります!これからも一緒に楽しみましょう♪
茶話会 ~桜茶とお菓子~
お話が終わった後は、春らしい桜茶とお菓子で茶話会を楽しみました。「春がきた」の歌タイムでは、素敵な歌声が会場内に響いていました!


以上、4月の認知症カフェの様子をお伝えしました。今回も多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

来月は、花飾り制作の予定です。定員15名となりますので、お早めにご予約ください。
認知症カフェには、看護師・介護士・社会福祉士・栄養士・リハビリスタッフなど木村病院の専門スタッフが参加しています。談話タイムでご相談等も可能です。お気軽にお越しくださいませ。
開催日時:原則、毎月第2木曜日 14時~16時
開催場所:木村病院3階会議室
参加費:200円(イベントの材料費に充てさせていただきます)
定員:15名(要予約)
参加を希望される方は、木村病院 外来受付までご連絡ください。
電話番号:052-781-1119
平日8:30~18:30/土曜8:30~17:15
毎月の活動内容などは、以下よりご確認いただけます。
木村病院では、健康のための栄養や運動をテーマとした【健康教室】も毎月開催しております。参加は無料、事前予約制です。こちらもぜひご参加ください。