1月9日(木)に開催しました木村病院の認知症カフェ「み♡まもるカフェ」についてレポートします。
認知症カフェとは?詳しくはこちら↓
認知症カフェの内容
今回のテーマは『お正月を楽しみましょう』!病棟看護のスタッフが担当いたしました。
お正月から少し日にちが経っての開催でしたが、お正月気分を楽しんでいただきました♪
冬の歌を歌おう
まずは、冬の歌を皆さんと一緒に歌いました!歌を歌うことは、口と心の体操になります。
皆さん、楽しそうに大きな声で歌ってくださいました。
一攫千金!お年玉探しゲーム
川柳を使ったクイズで頭の体操をしたら、続いては9月の認知症カフェでもご好評いただいた「お札探し」ゲームを実施しました。しゃがんで椅子の裏や机を覗いたり、高い位置のお札を背伸びして取ろうとしたり、真剣かつ楽しそうに制限時間いっぱい探してくださいました!
創作レクレーション(持ち花・吊飾り)&談話タイム
ゲームやクイズで頭と身体を使った後は、温かい飲み物を飲みながら、参加者の皆さんやスタッフで談話タイムを楽しみました。
寒い日だったので、温かい飲み物はご好評いただけました!
以上、1月の認知症カフェの様子をお伝えしました。今回も多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
来月の催しはバレンタイン♡です。定員15名となりますので、お早めにご予約ください。
認知症カフェには、看護師・介護士・社会福祉士・栄養士・リハビリスタッフなど木村病院の専門スタッフが参加しています。談話タイムでご相談等も可能です。お気軽にお越しくださいませ。
開催日時:原則、毎月第2木曜日 14時~16時
開催場所:木村病院3階会議室
参加費:200円(イベントの材料費に充てさせていただきます)
定員:15名(要予約)
参加を希望される方は、木村病院 外来受付までご連絡ください。
電話番号:052-781-1119
平日8:30~18:30/土曜8:30~17:15
毎月の活動内容などは、以下よりご確認いただけます。
木村病院では、健康のための栄養や運動をテーマとした【健康教室】も毎月開催しております。参加は無料、事前予約制です。こちらもぜひご参加ください。